宮城県保険医協会
県内の医師・歯科医師で構成する団体です。
Skip to content
ホーム
会則
入会案内
理事長挨拶
入会お申し込み
会員専用
催し案内
診療報酬改定関連
社保情報
出版物
共済制度
活動・講演録
調査
歯科のページ
勤務医のページ
女性部のページ
公害環境対策部のページ
女川原発再稼働関連
東日本大震災
「保険でより良い歯科医療を」宮城の会
反核医師の会
市民向けページ
新型コロナ関連
講演会・研修会・セミナー動画
←
歯科社保Q&A8/25(会員専用)
講演要旨「宮城県保険医協会 第47回『“2035年”医療の行方を占う〜急ピッチで進む医療制度改革、その鳥瞰図〜』」
→
2017年9月 理事長挨拶
Posted on
2017年9月1日
by
adminhok
Tweet
(2017年9月)
県知事選挙にあたって
理事長 井上 博之
来月5日告示、22日投開票で宮城県知事選挙が行われます。今回の選挙にあたって、宮城県保険医協会は、これまで以上に強い関心を持って臨みます。
地方自治法の第一条には、「地方公共団体は、住民の福祉の増進を図ることを基本として、地域における行政を自主的かつ総合的に実施する役割を広く担うものとする。」とあります。
住民の福祉増進こそが第一と定められています。残念ながら、宮城県政は、この法律に忠実な地方自治体になっているとは言えないようです。
東日本大震災からの復興にあたり、被災者に対する県の施策はどうだったでしょうか。被災者の医療費窓口負担免除は、宮城県では無慈悲にも、ごく一部の被災者を除き打ち切られてしまいました。岩手県では、打ち切られることなく免除制度が継続されています。
無理やり二次医療圏を広域化してしまった、県の地域医療構想は住民の福祉が十分考慮されたものだったでしょうか。また、来年度から国保が県単位化されますが、県民の心配の声に応えることなく、未だに保険料(税)がどうなるのかも示されていません。
今の宮城県政は、典型的なトップダウンの政治になっています。福島第一原発事故による放射能汚染ゴミ処理をめぐっては、その強引な手法に対して、当該地域住民の大いなる反発を招きました。女川原発再稼働や仙台石炭火力発電所の問題では、宮城県には県民の健康を守る姿勢をしっかり貫いてほしいと思います。
今回の選挙を通じて、宮城県政が大きく変わることを期待します。7月の仙台市長選挙では、市民連合が市民による市民のための市長実現に向けて力を発揮し、郡和子市長を誕生させました。
今後、県知事選挙をめぐっても、このような運動が起こりつつあることを注視していきます。より良い宮城県政実現のため、宮城県保険医協会としては、会員並びに県民の選択に役立つよう、候補者アンケートの実施と公開などの運動を進めていきたいと考えています。広範な県民とともに、県民本位の県政実現めざして力を注ぎます。
This entry was posted in
理事長挨拶
. Bookmark the
permalink
.
←
歯科社保Q&A8/25(会員専用)
講演要旨「宮城県保険医協会 第47回『“2035年”医療の行方を占う〜急ピッチで進む医療制度改革、その鳥瞰図〜』」
→
Comments are closed.
会員専用
ユーザー名またはメールアドレス
パスワード
サーチ
検索:
カレンダー
2024
November
月
火
水
木
金
土
日
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
保険医共同購入
(会員限定)
M&Dネットワーク
医薬品、医科歯科医療機器、衛生用品等
幅広く取り扱い