宮城県保険医協会
県内の医師・歯科医師で構成する団体です。
Skip to content
ホーム
会則
入会案内
理事長挨拶
入会お申し込み
会員専用
催し案内
診療報酬改定関連
社保情報
出版物
共済制度
活動・講演録
調査
歯科のページ
勤務医のページ
女性部のページ
公害環境対策部のページ
女川原発再稼働関連
東日本大震災
「保険でより良い歯科医療を」宮城の会
反核医師の会
市民向けページ
新型コロナ関連
講演会・研修会・セミナー動画
←
講演要旨「「かかりつけ歯科医機能強化型診療所(か強診)」の施設基準に係る講習会『高齢者の心身の特性、高齢者の口腔機能の管理』『医療安全と緊急時対応への考え方』『HIV感染者の歯科治療を通して考える院内感染対策』(2016.7.24)」(会員専用)
東北厚生局・指導関連資料(会員専用)
→
2016年10月 理事長挨拶
Posted on
2016年10月1日
by
adminhok
Tweet
(2016年10月)
いつでもどこでもだれでも安心して受けられる医療を
理事長 井上 博之
日本の医療は進んでいるのでしょうか。世界に誇れる「国民皆保険制度」があると言われます。でも、これには既に穴が開いているのではないでしょうか。
宮城県保険医協会が昨年実施した、会員医療機関の「受診実態調査」によれば、経済的理由による治療中断を経験した医療機関は48%にも達しています。また、東日本大震災被災者の医療費窓口負担免除により、数多くの有病被災者の受診が見られ、日ごろの受診抑制を顕在化させました。保険証があっても使えていない人が多く存在するというのでは、「皆保険」とは呼べないでしょう。
この秋に、国会でも論議される予定になっている、「患者負担増計画」など、県民の願いに逆行する国・厚労省の姿勢も明らかになっています。この流れに竿を差し、安心して受診できる医療実現へ、取り組みを強化することが求められていると考えています。
今こそ声を上げるときです
今春より当協会が取り組んできた、「ストップ!患者負担増」の請願署名は9月末に国会に提出しました。今月20日には「厚労省要請」や「憲法・いのち・社会保障まもる国民集会」に参加します。また、宮城県に対しては、子ども医療費助成拡充を求めて、他団体と協力した取り組みもします。
「不断のたたかいなしには社会保障の前進はない」というのが歴史の教訓です。これまでも、待合室で患者さんに呼びかけるなど、県民の皆さんとともに、医療・社会保障の充実をめざし取り組んできました。今後いっそう、県内の社会保障の充実を願う、団体・個人との協力を強めていきます。
社会保障の前進のためにともにたたかいましょう!
This entry was posted in
理事長挨拶
. Bookmark the
permalink
.
←
講演要旨「「かかりつけ歯科医機能強化型診療所(か強診)」の施設基準に係る講習会『高齢者の心身の特性、高齢者の口腔機能の管理』『医療安全と緊急時対応への考え方』『HIV感染者の歯科治療を通して考える院内感染対策』(2016.7.24)」(会員専用)
東北厚生局・指導関連資料(会員専用)
→
Comments are closed.
会員専用
ユーザー名またはメールアドレス
パスワード
サーチ
検索:
カレンダー
2024
November
月
火
水
木
金
土
日
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
保険医共同購入
(会員限定)
M&Dネットワーク
医薬品、医科歯科医療機器、衛生用品等
幅広く取り扱い